迷った時の私の選択の仕方
今日は午前中に梅田の歯医者の予約日だったのですが
予期せぬ事態が起こって慌てて準備して向かいました💦
私が行ってる歯医者はキャンセル料金が発生するのです。
私は、この考え方に信頼を持ちました。
この歯医者さんは「お金さえもらったら適当でもいいや!」
が嫌な人なんだなぁと。
確実な結果を得るために念密な計画を立て、
その治療の日も最高のベストで挑むため、必要な時間があるのに
遅れられたりキャンセル変更をされると、計画が崩れる。
要は誠実なんですよ。
融通のきかない歯医者だと、違和感を感じたり怒ったりする人もいる中、自分のポリシーを貫く姿勢も
どうしてもこの歯医者さんでお願いしたい!と、私は思ったのです😃
歯医者だけに限らず便利で安くて融通のきくところは五万とありますから
それを希望する人は他に行けば良い訳です😃
しかし!
生きていれば色んな予期せぬ出来事は起こりますから
自分が遅刻しそうな状態には焦った(笑)
自分の職場のお店(majun について犬たちをおろし、
このまま車で梅田に向かおうか、それとも
駅までスタッフに送ってもらって電車で行こうか・・・
大事なことで迷った時、最優先の目的に立ち返るのです。
私の目的は今まで築いた歯医者さんからの信頼を
落とさないために遅刻せずに歯医者に行くこと。
目的を明確にした上で悩む選択肢のメリットとリスクを考えるのです。
《車で行くメリットとリスク》
車で行くと、30分で着くし運転中に
朝ごはん(パン)を頬張りながら行けて効率的で便利。
しかし万が一、渋滞してたり駐車場が満車の可能性・・・
今まで一切の遅刻なく30分前には着いて待ってるのにせっかく築いた約束を守る信頼が崩れる・・・
《電車で行くメリット》
電車で行くと、時間が確実☝️
しかしスタッフに送ってもらわないとならないし
電車の人混みも疎おしい上にパンも食べれない🤣
私を含め人は、ついつい目先の損得や便利で簡単な選択肢に心を奪われがちです(笑)
なぜ、目的と関係のないことに目が行ってしまうのか?
それは
目的を忘れ曖昧になった結果、行動がブレてしまうのです。
その結果、ブレた行動を取り続け、頑張ってるのに
希望していることがいつまで経っても叶わないのです。
それほど、いつも自分の最優先希望(目的)を明確にしていることは重要なのです。
ましてや、その希望が直ぐに言えないor文字に書けないのなら
選択することはブレブレになっても不思議ではないのです。
だから、あえて文字にしてみる訓練が大事なのですゆび
自分の最優先に求めることを明確にされることオススメです✨
ちなみに私はなぜ、歯医者さんとの信頼関係を重要にしているのか?
それは、その人が持つ最高ベストな治療を提供してほしいからです。
時間は最低ラインの人と人との約束です。
その約束を警視する行動をする人に
自分の持つ最高ベストを提供しようと思えるのでしょうか?
だから絶対に遅刻したくなかったわけです😃
自分の提供する仕事に誠実な歯医者さんだから
本当に歯をキチンとしたい誠実なお客、患者である必要があるのです。
私にとって重要な存在の人に対して
自分が口にしたことを守るのは当たり前のことなのです。
気付けば、その当たり前をキチンとしてる人から大事にされるのです😃