ペットの自然治癒力をあげる
2017/11/08
========================
========================
今まで毎日更新してましたがスタッフ欠員のため、やることに追われております((;^ω^)
数か月毎に開催しておりますペット食育認定講座、本日から2日間開催でございます。
今回も大阪のみならず九州、広島など他府県から
そして他国、中国からもご参加でらっしゃいます。
ペットフードでガンになる?
ペットに塩分はダメ
栄養バランスが崩れて病気になる
与えてはいけない食材が不安
老犬、子犬の栄養は?
食べない食の細い子が食べる子に?
謝って伝わっている情報や誇張されて伝わっている情報を
正しく適切に知っていただき、爽快な気分で帰っていただければと思っています♪
たとえばアレルギーなんかも最近、多いですよね。
我が家の娘と4頭のうちの1頭もアレルギーでしたが
今はどんな食材もモリモリ食べれて
ハウスダスト、ダニにもアレルギー反応は出ません♪
娘がまだ小さかった20年以上前から
我が家のワンがまだ若かった10年以上前から思っていたことは
どうして同じものを食べても何ともない子もいて
どうして反応が出てしまう子がいるんだろう・・・
体質です。
こう言われたらイコール相方内、諦めろ・・と聞こえる。
その体質はどうして、その体質になるんだろう?
体質は変えられないのか??
そんな疑問の中で、娘とワンコを通じて体質改善って可能なんだと体感。
食事で全ての子の体質が変わるなんて思いませんが
普段から身体のベースを作っていれば治るようにできているんだぁ!と実感しています。
そんな実体験を盛り込んで、更に長く見聞きしてきた須崎動物病院でのお話も交えてお伝えしたいと思います。