majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

「 想い 」 一覧

新年のお食事会2025

その年がスタートする元旦はもちろんのこと特にお正月期間は普段、縁起を担がない人でも様々な縁起を担ぐことを取り入れてますね😊 例えば初日の出を拝む新年最初の日の出を見て、一年の幸運や健康 ...

兵庫県の斉藤知事をみて

私の住まいから兵庫県までは車で15分、20分分走れば兵庫県に入れるお隣りさん。 その兵庫県知事選挙は大どんでん返しでした😳 斉藤知事の政策や人となりは良く知りませんが彼の諦めない精神に ...

今の地球は真実に直面する周波数らしい

この世の中の全ての物、生き物、気持ちなど各々の特定の周波数で振動しているというのをご存知でしょうか? 物質の単位である「量子」の世界における物理法則に関係した学問です。 なんか難しいことはよくわからん ...

ペットと人の要介護と認知症

ひと昔前に比べ、現代の日本は医療の発展に伴い衛生的な環境、そして充分なエネルギー源である食糧も豊富になり人だけに限らず、ペットの寿命も大きく伸びました。 日本人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が8 ...

計画をする?行き当たりばったり?

皆さんは綿密に計画を立てる方でしょうか? それとも行き当たりばったりの方でしょうか? 私は受験勉強すらしたことがなく、大人になってからも行き当たりばったりで生きてきました🤣 納得できる ...

96歳の感謝のお菓子

びっくり‼️ 前回の記事に書いた96歳の方からお礼のお菓子が届いた😳 私の方が購入いただいてありがとうございます!なのに購入いただいてる方から「ありがとう」 ...

久しぶりの嵐山吉兆さん

今回は離れに通していただきました✨静かで素晴らしいお手入れの行き届いたお庭に癒されました✨ 女将が仰るには9月9日は五節句の1つである「重陽の節句」で重陽の節句は別名「菊の ...

正解を探すのではなく正解に変えていく

何かを選択する際、迷いますよね。 どうしたらいいんだろう? どっちにしたらいいんだろう? どっちを選んでも良い🙆 選んでみて違うかな?って思ったら修正☝️ ...

今年初の松茸

私は特別、松茸好きじゃないけれど時間をかけて丁寧にとったお出し汁にシッカリ松茸の香りが移るように時間をかけた土瓶蒸しは日本人に生まれて良かったと、思える瞬間です✨ そもそも子供の頃なんて ...

青い鳥

休日、自宅近所で犬たちのお散歩をしてたらすごく綺麗な青い鳥が目に入って慌てて携帯を出すもこう言う時に限ってカバンから上手く携帯が出ない🤣 急いでシャッターを押すと、ピンボケǶ ...

愛犬の死からの学び

現在の私は、犬猫の健康に対して完璧を目指す厳しい人みたいに見えてるかもしれませんがそもそも完璧なんて一生、辿りつかないでしょうし私は失敗と後悔だらけの塊の人なのです。 10年以上経って「ごめんね、私は ...

新たな分野の資格取得

9月9日 9時9分に投稿してみました(笑) 土曜日(9/7)、日曜日(9/8)は眠くてしんどかった〜(^◇^;) 昨日(9/8)なんて昼間、下痢に次ぐ下痢で久しぶりの耐え難いしんどさだった(^◇^;) ...

健康と茶渋のついたコップ

先日、スタッフに「茶渋がついたコップを平気で使う基準はNGです☝️」と、注意しました。 茶渋に汚れが付いていれば付いているほど雑菌が増殖するからです。 何より、私が注意した ...

このご時世に毎日blogの理由

今や情報を得るのは、ほとんどの方がYouTubeをはじめ、動画やInstagramではないでしょうか。 昔の情報収集は自分で誰かに会いに行ったり自分で本を読んだりと、情報は手間暇をかけても取りに行く時 ...

「こうなる!」と言えない理由

現在、絶賛ファスティング中の我が家の犬たち😊よく聞かれるのですよ下記を。 「ファスティングで具体的に何がどうなるのですか?」 「バイオレゾナンスやプラズマで治るんですか?」 「maju ...