majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

不規則な生活を規則的に!

      2017/11/08

私が食べ物を食べだすと必ず、
夢に出てきそうな視線で見つめるヤツが・・・

FullSizeRender0090

今日のコヤツは断食の日なので余計です(笑)

自然界では獲物が獲れない日もあるでしょうから
自然に勝手に断食(胃腸を休める)が起こっているでしょうね。

 

 

私の起床時間は5時~9時過ぎあたり。
就寝時間は21時~翌4時あたり。
私の朝食時間(その日、初めての食事)は6時~17時あたり。
夕食時間(その日の最終食事)は16時~翌5時あたり。
1日の食事回数は1食のこともあれば4回のこともあり
それこそ食べれないことも稀にあります。
排尿も朝、起きてから5~6時間後に行くことや
頻繁に行けることもあります。

カップラーメンも食べますし、外食もしますし
スナック菓子も食べますしコンビニも利用しています。
タバコは30年、お酒も飲みます。

 

 

不規則な生活を規則的に行っているわけです(笑)

 

そんな生活を50年してきましたが
風邪をひいたら数日内で回復し、花粉症も鼻炎も知らず
冷え性やぎっくり腰の経験もありません(笑)

ちなみに私は未熟児で生まれ、子供のころの学校検診では
毎回、心雑音で引っかかって病院に検査に連れて行かれてました(@_@;)

もちろん、今後に大病になるかもしれませんし
ならないかもしれません。

ですが、こんな事実がここに在るというお話です。

 

 

本当に
規則的な生活をしないとNGなのでしょうか?

本当に
理想通りの栄養バランスが崩れることが病気の大きな原因なのでしょうか?

本当に
選りすぐられた食材だけを口に入れることが病気改善の最優先なのでしょうか?

口に入れた食物の栄養素は100%理想通りに吸収されるのでしょうか?
常時、吸収力は変わらないのでしょうか?

安いフードを食べ続けても18歳です!の犬がいるのはなぜ?
こだわりの食事を与えているのにアレルギーの犬がいるのはなぜ?

 

 

皆さんは、こんな疑問を持ったことはないですか?

 

栄養学の知識はもちろんのこと、メンタリティの分野からも知れば知るほど
健康維持はもっと多くのもので成り立っていると思わざるを得ません。

 

健康維持に関わる1つの要因ではある

 

ペットの食を私は、こう考えています。

 

 

ペット食育協会より正しく適切なペットの食の知識を飼い主さんへ

ペット食育入門講座(基本編)
ペット食育2級認定講座(栄養学・消化吸収など)

 

 - オーナー友重のひとりごと, フード, ペットの健康 , , , ,