食事の質の前にこれできてる?
2019/06/28
majunにいつも来てくださる人間のドクターとは
いつも病気の話題になります(*^^*)
私レベルでも判るように教えてくださるので(笑)
私のように中医学や東洋医学系に興味のある人間は
なかなかそこまでは西洋医学のお医者さんに聞けないよーー(;'∀')
って、口をつぐんでしまうこともあるのですが
あなたはそんなことありませんか?
私はこんな仕事をしているので、よく尋ねられることが
「いい獣医さん、知りませんか?」です。
我が子のことを真剣に思う人だからこその質問ですよねヽ(^o^)丿
良い獣医さんとは、その人の求める事柄によって違います。
まずは自分がどんな病院で
どんな獣医さんを求めているのかを
明確にして伝えるとヒット率は高いです。
そんなめんどくさいことやりたくない人は
あなたに合いそうなとこはココ!
と言ってもらう人を探しておくことです。
自分をよく知ってもらっておくには
その人、その場所へ足を何度も運び
自分の趣味嗜好、性格を見てもらうことです。
いわゆる、仲良くなっておくことです。
仲良くって、どのくらい足を運べば良いですか?
と、聞かれると
あなたが親しい人、又は親しくなった人と会った回数や
合った頻度を思い起こせばわかりますよね。
ってことはカンタン!
好き!って思える獣医さん!
好き!って思う場所ってことですわ♪
帰り際にワクワク笑顔で帰れる人か
その場でどんだけ笑顔が出たか?です。
まかり間違っても重い気持ちで帰った人や
その場で涙や不安感に襲われた場所はやめときやー(笑)
話はそれましたが(;'∀')ドクターとの会話の中で
「今、人間の循環器の病院は口内細菌イチオシやね!」
と、おっしゃってました。
知ってましたか?
歯を抜いたあと1週間、献血ができないって。
そうなんです!!
口の中の菌が身体全体に回るという説があるんです。
口の中の菌が血液を介して腎臓病や心臓病、皮膚病と
色んな病気と繋がっていると・・・。
(気になる方は検索すると情報がたくさん出てきますよ)
それで口内環境の重要性を言ってるんだそう。
こんな本も出てるようです。
「口の中の菌をほっとらかして
腸内細菌がどうのこうのは無いわー」
ってmajunでドクターが仰ってました(笑)
大切な我が子のために栄養バランスの整った食事や
食材や原材料の質にこだわるのも良いのですが
お口の中がヌメヌメ、臭い!などはないでしょうか?
歯みがきを毎日する人間ですら歯周病が8割とも言われています。
私達人間が歯磨きをする最優先の理由は歯石歯垢より
虫歯などの予防、雑菌対策ですよね?
にもかかわらず、犬猫の場合はなぜか歯石歯垢がつかないための歯磨き。
歯石除去も大切ですが、そこよりも~~~!
こんなに歯がキレイになりました!♪
そこじゃない~~~!
いい食材や、いい食事よりも
口内環境改善が最重要とペット食育指導士の立場からもおススメなんです。
我が家の犬、アロンは最近の私の一層の口内ケアーブームにより
徹底的な口内ケアーを始めて1週間弱、相当に体調がいい!
13歳までほっとらかしてきた口内ですから相当、状態が悪かったんです(◎_◎;)
こんな子の場合は一旦、歯科専門で投薬などを行った方が早いと
ここ1週間の私の体験で確信になりました。
口内環境が酷い場合は、そこそこの口内にしてから
安心な自然界のものでケアーするヽ(^o^)丿
ナッキーは6か月のころからこうやって嫌がり続けてますが
2歳になった今も続行です。
人間の子供でも歯磨きを途中で止めるなんて無いですから(笑)
我が子の健康維持のために
1日も早い口内菌にアプローチできるケアーがしたい!
って方が、毎月1回しか開催してない口内ケアー教室参加のため
九州や中国地方、北陸など全国からお越しになってます。
我が子の健康維持は飼い主さん次第です。
先延ばしにせず、ヌメヌメネバネバのお口のケアー
下記の口内ケアー教室をご利用くださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★12月度・犬の手作りごはん教室のお申込はこちら
★12月度・猫の手作りごはん教室はこちら
★ペットの食の正しく適切な知識と情報をゲットはこちら
★ペットのお口のちゃんとケアーはこちら
★犬育て(シツケ)講座はこちら
★電話で相談したい方はこちら
★手作りごはんを通販したい方はこちら
★ペットホテル(24時間フリー&スタッフ同室常駐)についてはこちら
★お問い合わせはこちら、又は072-700-0908