犬(我が子)と背中合わせで寝る幸せ
2019/06/28
犬のシツケでは、きちんと関係性が出来上がるまでは
同じベッドに寝ないほうが良いという意見も有ります。
はい、誰がルールを決めるのか関係性をハッキリさせ
それが絶対的に決まっているなら一緒に寝るのもOKかと。
この日は majunの2階で宿泊し、目を覚ますと
開いた目に飛び込んでくるのは
大きな窓いっぱいの緑と青い空!
幸せな気分で1日が始まりますわぁ~♪
私は犬たちと一緒に寝るのが幸せの1つでもあります♪
ただし、シャンプーは1~2週間に1回は必ず。
外に出るときは洋服を着せて身体の汚れも防いで。
散歩から帰ったら熱いタオルで身体や足を拭いて。
歯みがきも1日2回で口臭対策もして。
そうじゃないと犬臭がするので不快(;'∀')
我が子とは一緒に寝るけどペットとは同じ布団で寝れない(;'∀')
1つ屋根の下に共に暮らす家族の最低条件は清潔!ですよね(*^-^*)
心地良く目覚めたけど、なんだか狭いなぁ・・・と思ったら、、、
気持ち良さげに寝るナッキー激写(怒)
その先にはアロンも!(イラッ)
腹が立つにもかかわらず、
自分自身が動かない選択をしてしまう飼い主(;'∀')
そうやって犬に気を使い、犬に合わせてるから私は
ナッキーにこんな顔をされる余地を残すんですわ(;'∀')
何をしても絶対に噛まないようには躾けてますが
これを許す私は言ってもシツケ緩いんですわ(;'∀')
その代り、こういう性格の犬なので面倒ですが
10日締め
20日締め
末締め
と、定期的に締め直してますから♪(笑)
甘えかすけれどラインは一歩たりとも侵入させない姿勢は大事!
==============================
★ペットの食の正しく適切な知識と情報をゲットはこちら
★ペットの長寿の秘訣はお口!歯磨きちゃんとケアー教室はこちら
★犬育て(シツケ)に困ったら飼い主が学ぶ!はこちら
★他府県なので電話でモヤモヤを解決したい方はこちら
★食べてくれない時の神頼み!majun手作りごはん通販はこちら
★ワクワク楽しいお留守番をしてほしい!と思ったらmajunペットホテル