目的を見据える
2019/06/28
~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎テキヤmajunに来てよ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
いただいたケーキを前に起きた問題改善についてミーティング。
アロンは私の話が終わるのを待ってます(*^_^*)
皆さん、どのケーキに興味あります?
私たちスタッフ全員、メロン!ヾ(≧▽≦)ノ
ミーティングなんて全く聞いてないヤツ・・・・
ただ一点、目的集中!
オマエもメロンか!(笑)
目的が達成できない理由、
いつも思い通りにいかない理由、知ってます?
私、昔に言われたことあるんです。
感情を介入させるから
いつまでも目的が得れないんです
ダイエットさせるぞ!
(可愛そうだから・・・)
数字を上げるぞ!
(やりたくないことだからコレはやめとこう)
最高の治療を!
(あの先生は嫌いだから他の先生)
これが欲しい!
(後でお金がなくなって困るからやめておこう)
ここに行きたい!
(バタバタしてるから時間ができたら)
これをしよう!
(まわりの人が反対してるし嫌われる)
感情という邪魔が入り、目的がブレるんですよね、、、
好きか嫌いかで選ぶから
そんなことになるんですよ
今になって仰ってた言葉がよく理解できます(;'∀')
その時、そんな感情が湧いたのは事実ですが
ひとまず感情は横においといて
目的はなんだっけなぁ?
この感情どおりにすることは目的達成に繋がりそうか?
この思考パターンの訓練です('◇')ゞ
感情は横に置いて、ナッキーのように何を言われても
一切、耳にも目にも入らず一点集中(笑)
目的を見据える、目的からブレない
目的が選らない習慣から
目的が得れる習慣に私は変えていっとります(*^_^*)
感情豊かは素敵ですが場合によっては困りものにもなります。
===================================
★ペットの食の正しく適切な知識と情報をゲットはこちら
★ペットの長寿の秘訣はお口!歯磨き根本原因ケアー教室はこちら
★犬育て(シツケ)に困ったら飼い主が学ぶ講座はこちら
★友重さえ子に電話で相談したい方はこちら
★美味しい!安心!健康!majun手作りごはん通販はこちら