majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

『犬の手作り食の栄養バランス』

      2017/11/08

毎月2回、開催しているペット食育入門講座でのご質問…

 
『ある有名な雑誌でペットの手作り食をするのは
栄養管理士並みの知識が必要!と書いてたのですが…』

 

この情報が正しいか正しくないかの前に
人はテレビや雑誌に載ってたり、有名人や地位のある人からの情報は
無条件に受け入れる傾向があるようです。
特に日本人はテレビで納豆がいい!と放送されると
翌日、スーパーに行くと納豆が売り切れ
バナナがいいと情報が流れるとバナナが売り切れ、
マスクを付けないと危険!と流れると、どこに行ってもマスクが手に入らない。

 

私の知り合いは当時、マスクで1億円を設けました(笑)

 

1つの商品の値段の中の何%が広告宣伝費が占めるかご存知でしょうか。

 

それだけかける価値があるんです。
ペットの手作り食を作るのは栄養士並みの知識が必要!
についてですが、
私が情報をダウンロードするかどうかは、その主張と
その主張をする理由によって判断します。
まず、この主張は一部だけ過ぎて意見のしようがありません(汗)

 

なぜ、栄養管理士並みの知識が必要なのか?の理由がない。
例えるなら

トマトを食べるならマヨネーズが必要です!
これだけ言われても単なる好み、意見としか受け取れないので
『あぁ、そうなんですね(汗)』としか言えません(笑)

 

なぜトマトにマヨネーズが必要と思うのか

全ての人がトマトを食べる時はマヨネーズが必要だというのか、
自分には必要だということなのか
それらがわからないと何も言いようがない(笑)
だから、この手のレベルの情報は私にとって
正しい情報とも思わないし、不安にもならず全く引っかからない情報なんです。

 

いちいち振り回されないためにも
情報の見極め方を知ることも大切かなと思います。
今日も飼い主さんたちに情報の見極め方をお伝えし
誇張されていたり、歪んで伝わってしまっている
ペットの食の知識を正しく適切に知っていただき
スッキリして帰っていただけました♪

 

ペット食育入門講座の開催、楽しくて大好きです♪
今月は後2回あります♪

 - オーナー友重のひとりごと, フード