majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

我が家の犬の入浴のさせ方

      2019/06/28

※プレミアムまじゅんお節 ご予約は10/31 18:00まで!※

 

先の記事でもお伝えしたように冷えが無いことは
人間も犬猫もとても大事で健康維持のためには
とても優先順位が高いことだと実感します。

そういう意味では外から温めるのも良いですが
私のモットーは
自発的に熱を発せられる身体作りを大前提にした上で
外から温めることも選択肢に取り入れています。

 

自発的に熱を発せられる身体作りとは

✔️ 筋肉が落ち過ぎないライフスタイル

✔️ 水分不足になり過ぎない飲食

✔️ 余計なものが身体に入り過ぎない状態

 

これらが充分であれば自発的に身体が熱を発せられますが
これらが不足すると自発的に熱が発しにくく
結果、冷えがあったり手足が冷たいことになることも。

 

我が家のアロンは17歳と高齢ですが
同年代の犬と比べると体内の巡りも良好なほう。
ですが
残念ながら若い子レベルでは望めませんので
入浴を頻繁に行っております。

 

『我が家の犬の入浴方法』
私も一緒にお風呂に入る場合とベビーバスを使って
アロンだけを入れる時があります。

お湯の温度は45℃で湯船に1/3量ほど溜めると
溜まった頃には42℃弱になってるので。

調子が良い状態の時は2〜3日に1回、毎回20分程度。
調子が良くない?って場合は毎日入浴。
ちなみに一緒に入ってる場合は
10分ほど浸からせ、私が身体を洗う際に一緒に湯船から出し
一旦、クールダウンさせてから再度、一緒に10分入浴。
お湯の温度が下がってる場合は50℃〜60℃のお湯を足します。
ポイント1
片面だけでなく、交代で反対側の身体も温める。
腎臓がある背中も温める。
ポイント2
短時間でも一層、温まるようにエコエクセレントを入れます♪
人間も使えるので便利です。
※入浴は慣れない子は怖がることもあるので
初めは低い温度(38度程度)で、犬の肘辺りまでの湯量。
回を重ねるごとに湯量を増やしていくと慣れます。

 

ハァハァが盛んになってきて温まったなと判断したら
私が先に出てシャワーを浴びて身体を拭き
服を着て、犬を湯船から出し
準備しておいた複数のバスタオルで手早く拭きます。
その際、ヨロヨロ歩きでハァハァ言って
足拭きマットに倒れ込みますが我が家の場合は日課です(笑)


準備しておいたドライヤーで手早く乾かし、最後に
お楽しみの〝飲むヨーグルト〟を冷水で薄めたものを
100CCほど飲んで入浴終了です。

我が家は中型犬なのでベビーバスより
私が抱っこして入るほうが楽に思います(;'∀')
※持病がある、又は高齢の場合は獣医さんにお尋ねくださいね。

入浴後は人間の子供と同じく、湯冷めしないうちに
サッサと親(飼い主)が一緒に添い寝して眠り切ったら
起きてきて用事をするか、気がつけば朝(>_<)

 

犬を入浴させるのは、とても面倒ですが💦
やったらやったなりの効果があるので
我が家では続けております。
何事もポイントは連続すること!
1週間に1回程度でも、やらないより良いですが
目に見える効果を期待するなら
最低でも3日〜5日、続けるとgood。

以上、我が家の犬の入浴方法でした!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🍀大切な家族(犬)の預け先にお困りの方へ!🍀
24時間完全ケージフリー
24時間スタッフ常駐
手作りごはん対応

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ペットの食事やペットの健康管理グッズ、各お教室の
ワンランク上のペットのおうちケア専門ショップに

ご興味いただいた方は下記にご登録を!


メールマガジン登録
又は
LINEマガジン登録
又は
Instagram登録からお選びいただいて登録くださいね。

★メルマガ登録
https://www.majun-onlineshop.com/mail

★Instagram
https://www.instagram.com/majun_ouchi_care_shop/

★LINE
ID検索:@vec9156u
友だち追加

 - オーナー友重のひとりごと ,