犬のダイエットおやつ
2019/06/28
★お料理教室テレビ取材・参加者募集!★
ところてんの小豆あん
健康維持ののために定期的にバイオレゾナンストリートメントを利用する
あんチャン&もちチャン姉妹び♪
この子たちはアレルギーで、ずっと病院に通って抗生物質や漢方を試して
シャンプーも厳選して頑張ってたんですが希望する結果に繋がらず
今はこうして自然治癒力を伸ばす方法で元気元気!
ところてんってオヤツに最適ですよ!
代謝促進にもGOOD!
でも多いのが
「うちの子、食べないわ~」と仰る飼い主さん。
犬だから食べないのではありません。
食べなくても他の食べ物が出る環境だから食べないんですよ。
何でも出されたものを喜んで食べる子にシツケておくと
いざ、食事療法をしないとならくなった時も安心♪
犬主体にしてあげることは一見、良いけれど
あれ食べない、これ食べない子は肥満傾向の子が多い。
食べなくてもいいぐらい身体に貯蓄があるから選り好めるのよね。
そして内臓も傷んでることがよくあるみたいですよーー。
胃液、吐くから食事を何回も分けてるとか
お腹を空かせないようオヤツを数回に分けてあげるとかんってませんか~
まっ、私はお医者様ではないので
手作りごはんに精通した獣医さんにお尋ねくださいね。
胃液・須崎動物病院とかで検索してみたら情報が出ますよ。
大変な事態になってから慌てても食べ物でも何でも習慣は直ぐに変えれません。
今のうち、元気なうちに何でも食べる子に!
歯周病で大変なことになる前に口内ケアー!
食事と歯磨き、健康維持のために
飼い主さんしかできないケアーです。
各講座&教室は下記からどうぞ!
====================================
★ペットの食の正しく適切な知識と情報をゲットはこちら
★ペットの長寿の秘訣はお口!歯磨き根本原因ケアー教室はこちら
★犬育て(シツケ)に困ったら飼い主が学ぶ講座はこちら
★友重さえ子と電話で話したい方はこちら
★美味しい!安心!健康!majun手作りごはん通販はこちら
★大切な家族の犬を預けるならspecialペットホ