majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

口内環境スピード引っくり返し

   

犬猫の口内環境のことを偉そうに言ってる我が家の犬も

やってるのにクサイ

やってるのにヌメリが

やってるのに歯石が

なんてアルアルですー(笑)
そういう時ってただケアーしてる時。
ジックリ観察するって大事です。
観察すると気づくので。

 

一昨日から始めた口内環境スピード引っくり返し実践!
なんと、2日で引っくり返るのが分かりました(笑)

 

まぁ、これは元々が酷くない場合ですが
酷い子でも5日で引っくり返る経験はしてるのですが
2日は激早だと驚きました。

 

その子そによって押さえるポイントが同じとは言えないので
これをすればオッケー!は一概に言えませんが少なくとも
口内ケアーの目的、意味を正しく理解してると
自分の子のポイントを押さえたケアーが可能です。
なんかよくわからないけど、とりあえずケアーとは月とスッポン!

 

先日、お預かりしたワンの口内ケアーをしていると
歯ブラシがピンク色に染まってたのです💦

全く弱く優しくなのに何で??と、口内を見てみると・・・

歯肉炎です。

炎症が起きていると毛細血管が破れやすくなり
ちょっとしたことでも出血するんです。
炎症が起きる原因は口内に悪玉菌が多いってこと。

こういう場合はサッサと口内環境引っくり返しが◎

歯肉炎の先は歯周病。
歯周病の先は顔に穴が開いたり、痛くて食べれなかったり
大病の源になったりと放置厳禁です。

 

ご存知ですか?

犬猫は急激な痛みにはキャンっと泣きますが
ジンジンした痛みには人知れず耐えることを。

犬はギリギリまでゴハンも食べるし散歩も行きます。

 

 

ことは急げデス!

 

 

上手くやらせてくれない・・・

キチンとできてるのかわからない・・・

 

私の実戦経験がそんな方のお役に立てるかもしれません^ ^

 

口内環境チェック(店頭、又はメールチェック)

口内ケアー教室(基本編)で知識と実践を学ぶ

口内ケアーのやり方を店頭レクチャー又はSkypeレクチャー

などなどでお手伝いできますので詳しくはこちらで^ ^

 - majun取り扱い商品, オーナー友重のひとりごと, セミナー・イベント, デンタルケアー・歯磨き, 手作りごはん, 須崎動物病院関係