台風時の犬猫と暮らす備え
2018/10/01
今日はお店を臨時休業にさせていただきましたが
人通りの多いはずの店が立ち並ぶ商店街も軒並みclose。
外は全く穏やかで世間の騒ぎと現状が違和感、、、
大阪は本格的に荒れるのは夜からの台風らしいので
台風が来たら前回のごとく大変なのか、、、
前回の経験から
・携帯等の充電確保
・3〜5日分ほどの飲み物
・レトルト食品やカップ麺、サトウのご飯
・ガスコンロ
・灯り、キャンドル(危なくないように)
・トイレを流すための溜め水(お風呂の水)
・懐中電灯
我が家は普段から犬に手作りごはんを与えているので
犬用のレトルトやドライフードも良いのですが我が家の場合は
・赤ちゃん用のレトルトの離乳食(1歳以上)
・トイレシーツ
前回のように数日、停電しても少々の我慢で済むように
外出を控えられるように準備しておきました。
万が一避難をしないとならなくなった場合
私の場合は犬を置いていく、又は
犬と別々の場所で避難するのは選択肢外。
世間の皆様の常識では犬は犬だと思います。
人間が被害にあえばペットも生きていられないので
まずは人間だけでも避難すべき!と言われていますが
私にとって我が家の犬たちは人間の娘同様、家族なので
子供は親がいないと生きれないから
まずは親だけでも避難するべき!と言われているのと同じ💦
娘同様の犬たちを置いて別々の場所で避難することは
精神面が避難できていないと同等に感じるのです💦
なので万が一、避難になれば私の場合は
ストレスに感じようともテントか車内生活を迷わず選択。
そうは言えど普段から人を大事にしてたら
誰かが部屋の1つを提供してくれるのでは?(笑)と
甘い考えも持ち合わせております(笑)
だって、私だって普段からお世話になってる人なら
お部屋の提供しますもん。
関係ない人はやりませんけど💦
大事です。
多くなくてもいいから、ご縁をいただいた人たちを
普段から大切に思っていること。
それを感じさせてもらえるのが困った出来事なのにかもしれませんね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🍀大切な家族(犬)の預け先にお困りの方へ!🍀
24時間完全ケージフリー
24時間スタッフ常駐
手作りごはん対応
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ペットの食事やペットの健康管理グッズ、各お教室の
ワンランク上のペットのおうちケア専門ショップに
ご興味いただいた方は下記にご登録を!
メールマガジン登録
又は
LINEマガジン登録
又は
Instagram登録からお選びいただいて登録くださいね。
★メルマガ登録
https://www.majun-onlineshop.com/mail