蘇ったクローバーの訳
2021/05/01
「水なんてどれも大して変わらない」
「不味くないならOK」
「水道水で充分!」
こう思う方がほとんどです(*^◯^*)
人それぞれ色んな価値観、意見がありますがここから先は
「水って大事!」と、思う方のみ読み進めてくださいね(^^)
30年ほど前から私は浄水器を使用していましたが
30年前の私の浄水器利用理由は
安全!と、思い込まされる水の情報は当時の世間には溢れ
安全とは言えない情報は表に出ていない状態でした。
そんな時、世界の水道水の基準値と日本の水道の基準値が
同じではないことを知り、まだミルクを飲む子供もいたので
体内に入る水を意識し始めました。
〝当時の私が〟浄水器を付けよう!と決めた理由は
安心な水、次に美味しい水を飲むことが目的でした。
当時、水道水は良くない!というデメリットと
浄水器を付けたほうがいい!というメリットの情報があり
浄水器を付けるデメリットも確認した上で
そのデメリットを考慮した浄水器を付けていました。
しかし、この30年の間に得た知識により
現在の私が水に求めることは変わりました。
安心であることは最優先ですが長期に渡って飲み続ける
水の振動(氣)に重きを置くようになりました。
世の中に存在するものは全て固有の振動、波を持っています。
私とは全く関係ないページですが(笑)
わかりやすく振動、波を説明されていたので
よくわからない人は参考にどうぞ。
水は身体の60%〜70%を占め毎日、体内に入りますから
生命エネルギーの振動の高い水を入れたいと思うようになりました。
友重さんの言う生命エネルギーの高い水って何???
については、こういうこと!って実験をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ある日、スタッフが四つ葉のクローバー発見して
摘んでmajun店舗に持ち帰ったのですが萎れてこんな状態、、、

majun店舗に付けている浄活水器の水に浸けると・・・

こんなふうにシャキッと!
ただの水道水に浸けても同じじゃないの??
と、猜疑心が湧いたので(笑)クローバーを
再度、スタッフに摘んできてもらって水道水に浸けて実験。

浸けてる時間を延ばしてみました。


自然界でノビノビ咲いてたので元に戻れないかも、、、
念のため、もう一度エリクサー浄活水に浸けて30分後・・・

やっぱり水の違い、この実験では確かなようです(笑)
それから1週間経った今日・・・
無理矢理、摘んでこられたクローバーたちは・・・

茎も葉っぱシャキッとして
一層、硬くなって目一杯に葉っぱも大きく広がってって(^_^;)

クローバーの生命力がみなぎっております(*^◯^*)
こんなイキイキ元気度を生命エネルギーと言います。
これが植物の細胞だけに限ったことでしょうか?
動物細胞には無関係なのでしょうか?
私は、うちの子たちにこの水を与えたい(*^◯^*)
この水で調理したものを与えたい(*^◯^*)
現在、エリクサー浄活水器はすごい人気で
今、ご注文いただいても納品が6月になります。
これから水をジャンジャン飲む季節にお手元に届きますよう
欲しい!!って方はお早目にご注文ください(*^◯^*)
■エリクサー浄活水器のお求めはこちら
(お問い合わせはお電話の方がいろいろお伝えできます♪)
majun店舗営業時間 11:00〜19:00 072-700-0908
⭐️当店にてエリクサー浄活水器をお求めいただいた皆様は
majunエリクサーLINEに参加いただけます。
私、友重の視点から見た水に関する実験や情報、
ペットの健康意識の高い全国の飼い主さんたちの
エリクサー水の使用法などご覧いただけます。
他、エリクサー浄活水の記事は幾つもありますので
ご興味のおありな方は「majun 犬 エリクサー」で検索してみてください。
j
◆◇◆友重さえ子のご紹介◆◇◆
〝犬猫の姿をした本当の家族〟をコンセプトに
ペットレベルではないウェルネス情報、グッズ、サービスを提供。
1966年生まれ
現在の家族は犬2頭
- 正直・誠実・喋れば気さく・前向き・エネルギー大
- 誰もそう見てくれないけど人見知り
- 好きな食べ物は素材が生きてる食、メロン、餃子、酢
- 苦手な食べ物は臓物系、酸っぱいフルーツ
- 大雑把・臨機応変が苦手・PC苦手・手先が超不器用、インドア派
山や海に行くと落ち着く。美味しいものが好き。
都会が苦手、運転も苦手
--------------------------------------------
◉2006年
全国初のペットの手作りごはん対応24 時間スタッフ駐在ケージフリー ペットホテルを
大阪府高槻市にて運営開始
----------------------------
◉2007年
多くの「ペットの手作りごはん本」で有名な須崎獣医師の大阪の移動式診療所として自身の店舗を提供。
病気には必ず原因がある!と、余命宣告を受けたペット、一生治らない体質と言われたペット
一生投薬、切除等の手術しかないと言われたパピー〜シニアまで様々な犬種のペットたちへ
ペット〝原因療法〟にて治療、診療アドバイスを行う須崎動物病院院長の生のアドバイスを見聞きし続け
その経験と知識を飼い主様方に提供。
----------------------------
◉2008年
須崎動物病院院長が会長となるペット食育協会」発足 ペット食育協会認定上級指導士、第一期生
友重さえ子のペット食育入門講座、ペット食育二級認定講座開催スタート
----------------------------
◉2010年
大阪府高槻市〜大阪府箕面市に移転
店舗名:Natural Pet Space majun
・手作りごはん対応24時間スタッフ駐在ケージフリー ペットホテル
・オリジナル冷凍手作りごはん全国初実店舗販売開始
----------------------------
◉2014年
全国初 ペットの口内ケア(菌のコントロール歯磨き)教室開催スタート
----------------------------
◉2019年
個人事業Natural Pet Space majunから
株式会社majun-familyに法人化
----------------------------
◉2020年
おおさか地域産業資源活用サポート事業にて
能勢町で生産される野菜や卵を活用した
ペットフードの製造、販売事業に採択により
ペットの手作りごはんmajun-kitchen premiumシリーズ発売
----------------------------
◉2021年8月
千里阪急百貨店にて「北摂の素敵なお店」テーマイベントへ出展
----------------------------
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🍀実店舗ナチュラルペットスペースmajun🍀
(ペットホテル/一時預かり/集中ヘルスメンテナンスお泊り)
24時間完全ケージフリー
24時間スタッフ常駐
手作りごはん対応

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🍀majunプロデュース:オンラインショップ🍀
ペットの食事やペットの健康管理グッズ、各お教室の
ワンランク上のペットのおうちケア専門ショップ
情報等が欲しい!という方は下記にご登録を!

Instagram登録
又は
メールマガジン登録
又は
公式LINE登録
からお選びいただいて登録くださいね。
★Instagram
https://www.instagram.com/majun_ouchi_care_shop/
★メルマガ登録
https://www.majun-onlineshop.com/mail
★majun-familyセミナー有料会員登録
ペットを〝最優先順位の家族の一員〟と見る飼い主視点の
公に出ない情報をお届けします!
https://www.majun-onlineshop.com/product/345