14年前からのmajunスタッフルール
2024/06/15
私のお店では2010年にmajun店舗がオープンしてから
今も変わらないmajunスタッフのルールと言うものが存在します。
30個程度のルールを決め、そのルールを守りながらお仕事をしてきました😃
majunスタッフルールの目的は
職場の人間関係が苦痛にならないことのために設けました。
そのベースは私を含め、majunスタッフ全員が
お互いに感謝しあうことを挙げています。
私を含め人間は
ついつい他人のできていない部分に目が行きがちです😅
確かにできていないことは事実かもしれませんが
その人は、自分ができていない部分が長けているかもしれません。
結婚や転職で退職した今までのスタッフの例を挙げると
✔︎いつも出勤時間がギリギリだけど人をまとめるムードーメーカー
✔︎人あたりが良いとは言えないけれどズバ抜けた集中力がある
✔︎言葉が上手とは言えないけれど美的感性が圧倒的
✔︎慌てものだけど責任感が誰より強い
✔︎仕事はできないけれど、どんな時も嫌味がない
等々、私も含めて
人は素晴らしい側面も欠けた部分を持つ合わせているもの。
素晴らしいことしか持ってない人はいないのです。
あっ、正しくは
各々の価値観があるので全ての人に素晴らしいと思ってもらえるなんてないのです。
逆に言えば
全ての人に最低!って思われるとも限らない。
拾う紙あれば捨てるかにあり(笑)
と、いうことで
私は2010年オープン当時から、スタッフたちにはこういい続けてきました。
「確かに貴方が言うようにアノ人はそこはNGだけど
貴方のNGなココは彼女の方が圧倒的で、貴方の分もカバーしてくれてるよ?
私、友重を筆頭に貴方も自分も完璧じゃないよね?
彼女の苦手な部分は、それが苦労なくできる貴方がカバーしてあげれば?
互いに補い合ってOK🙆♀️になればいいじゃない?」
好き嫌いの好みはあるけれど絶対に他人を否定する視点になるな☝️
けれども嫌なのに嫌じゃないフリをせず嫌だと言おう☝️
自分の本意に正直に
口で言ってることと行動がチグハグにならないこと☝️
寝る以外のほとんどの時間は仕事ですから職場の人間関係が苦痛なのは大変😅
何より、ウチは言葉を発しない犬猫の店なので
空気を換気取る能力は私たち大人、人間よりも長けてる😅
人間の子供も同じく、常時一緒にいる親の感情に
大きく影響されると言われます。
majunが提供したいものは
・妥協せず希望を持ってチャレンジする勇気を持つこと
・自信を積み重ねて不安を小さくしていくこと
この提供を支えるのは店舗の空気。
その空気を作るベースは私たちスタッフの感情が主と思っているのです。
もちろん、それが完璧にコントロールできているなどと思いませんし
人間なので感情に左右される日々ですが
そこを意識することでズレても立ち戻ることが可能なのです✨
間違ったらゴメンナサイで再チャレンジすればいい😃
私なんて間違いだらけです🤣
そうやって、majun店舗内も
犬猫のお預かりスペース内も保持しております😃
今日も皆で意識して頑張ります🎶