majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

地に足の着いた犬猫との意思の疎通

   


久しぶりに歯磨きのための犬のしつけ講座を開催しました。

私は犬のしつけの専門家ではありませんが
・犬の行動心理学の資格は取得していること
・実際に多くの犬たちを預かり、フリーで過ごすルールを教えてきたこと
これらの経験から
希望する結果に繋がった視点、知識、情報をお伝えしています。

この知識をベースに日常に取り入れると
気づけば歯磨きもキチンとできる子になりますが
上辺の騙し騙しの方法だと、せっかく時間とお金をかけてても
できてるつもりレベルの歯磨きとなって、気づけば
やってきたのにこうなっちゃった😭に(^◇^;)


まずは
犬猫たちがジッとしてくれれば早いのです☝️


「ジッとして!なんて言っても聞いてくれない」
って、仰る飼い主さんが多いのです。

いうことを聞いてくれない原因はなんでしょうか?

私は過去、歯磨きを嫌じゃない犬猫なんて見たことありません。

では何故、嫌だけど早く終わってねーって子と
断固として嫌!という子がいるのでしょうか?

こういう経験ありませんか?


自分は、そんなつもり無いのにそういう風に伝わってるんだ😅ってことが。

飼い主さんと、犬猫たちとの意思の疎通がチグハグになってるのです💦


犬猫は言葉よりも相手の行動で判断しますから
飼い主さんにそのつもりが無くとも(笑)
相手(犬猫界の常識)から見ると、飼い主さんの行動に一貫性がない
ように見えてることが理由です。

一貫性が有る無いと、判断するのは
人間であっても犬猫であっても同じなのです。

一貫性が有るとは
最初に決めたことを何度も変えたり、意見や考えが
日によって違ったりしないこと。
口で言ってることと行動が同じであること。

一貫性が無いとは
そうは言うけど、こういう状況の時は仕方ないからと
言ってたことを変えたり
口で言ってることと、やってる行動がチグハグなこと。

もちろん誰でも100%なんてありませんが(笑)
一貫性が無いと判断せざるを得ない言動、行動が多く目につくと
結果として、
この人の言葉は信じられないから真剣に聞くのはやめよう

になりますよね。


 ◼️ ------------------------------------------------------◼️
   言ってることと、行動を一致させること☝️
 ◼️ ------------------------------------------------------◼️


ところが問題なのは
一貫性の無い言動、行動をしている本人は
無意識にやってるので本人に自覚がないことなのです💦


それを私たちが例え話を通じて、ご自身の言動、行動との違いを気づいていただくのです😊

例えば、自宅でくつろいでいる際
例えば、お散歩の際
例えば、呼んだ際
例えば、抱っこの際
例えばetc



違いがない!と、思えても私たちが【実際に見ると】
「違うじゃないですか〜〜(笑)」ってことが90%です(笑)

原因がわからないことはあっても
全て、原因がないことなんてないのです。
原因があって結果があるのです。


少なくともmajunの犬たちは
・歯磨きの際も呼んだら1回でくる
・吠えるなと言えば吠えやむ
・マテと言えば待つ
・イケナイと言えばやめる
等々、普通です。

そして、majunお預かりスペースでお預かりした子たちも
そんな子になってくれます😊

上手くいく原因、上手くいかない原因があるのです😊

この講座はリクエスト講座なので「受講したい!」と
リクエストをいただいて開催となります。
ご希望の方はこちらからメッセージをお送りくださいね😊



 - 友重のひとりごと, 口内ケア・歯磨き, 犬の性格, 犬猫の姿をしてるだけの家族, 講座・セミナー・イベント