他に存在しないパン
私はどちらかと言えば米派でパンはあまり好きではありません。
ですが腹を満たすのに便利で、食べるにも時間もかからず
手っ取り早いから食べることも結構あります🍞
ただし食べるのは、ほぼここのパンだけ(笑)
※今もパンを購入しに行ったのに写真を撮るの忘れた😅
勝手にpukupukuさんの画像をお借りしました😝
![](https://blog.majun-family.com/wp-content/uploads/IMG_6710-600x438.jpeg)
majun店舗の斜め前にある小さなパン屋さんpukupukuさんです😊
黄色く囲ってるのがmajun店舗(笑)
![](https://blog.majun-family.com/wp-content/uploads/IMG_6709-600x678.jpeg)
このパン屋さんは金土日の週に3日しか開いてないのです😢
挙句、夏場は2ヶ月ほど休みになります💦
理由は
酵母を仕入れる方が手間もかからず
確実ででコストも抑えられるのはわかっているけれど
自分が希望する歯応え、味が全く違うことに妥協できず
お店で酵母を育ててらっしゃるのです。
残念ながら酵母は人間都合で育たず、週3日しか作れないんだそう😭
育ててらっしゃる酵母菌はレモンやレーズンやいろいろ。
これも勝手にpukupukuさんの画像をお借りしました😝
![](https://blog.majun-family.com/wp-content/uploads/IMG_6708-600x712.jpeg)
私はパンを作ったことがないので、それがどれだけ大変なのか
想像もできませんが、このパン屋さんのオーナーさんをよく存じ上げてるので
この方が言うならそうなんだろうなぁと。
私が判るのは、このパンと同じ歯応え、味のものは巡り合ったことがない現実(笑)
似たようなものすらありません(笑)
と、言うより世の中で流行っているパンは口に入れると、
溶けて無くなるようなふわっふわのパンですから真逆のパンなのです(笑)
私はパン好きではありませんが、pukupukuさんのパンは冷凍しておいて
冷凍庫には常に在庫があり🤣朝食は365日、ここのパンです🥐
特にハーブウインナーのパンをトースターで温め
カリッカリの生地の部分とハーブウィンナーが
口の中でコラボした味は大好き💕
冷凍庫の在庫パンが無くなると、やむなく
スーパーやコンビニはもちろんですが、こだわりのスーパーはじめ
他のパン屋さんで購入することもあるのですが
パンを食べた際、私の感覚では
不味くないけど、ただ食べてる感覚なのです💦
pukupukuさんのパンのように
「この歯応え、噛めば噛むほど味があるパンやっぱり美味しいよなぁ☝️」
と、価値を毎回、再確認しながら食べれるのです(笑)
私が何故、美味しいと思うのか
小麦粉の質が良いのか、生きた酵母菌だからなのか判りません💦
ただ、このパンを食べて私がキャッチできる氣は
✔︎上辺だけ繕った氣じゃない
✔︎誤魔化し、嘘の氣じゃない
✔︎要領が良いとは言えない氣w
✔︎頑固一徹の氣
✔︎ありのままの氣
を感じます(笑)
全てではないですが共鳴する部分が多い私には
「好き」「美味しい」と、感じるのかもしれません(笑)
自分と近い振動、氣を放っている人、動物、お店やモノなどは
自分の振動、氣と共鳴が起きて
「素敵!」「可愛い😍」等々、興味が湧いて引き合うのだそう。
ってことは
今、自分の周りにいる人や動物やモノは引き合った結果。
氣が変われば自然と離れるんだそうですよ😊