majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

植物が枯れるヒント

   

知人と同じ植物を同じ時に買ったのに
私の家の植物は何年経ってもイキイキしてるのに
知人の植物が数ヶ月で枯れてしまった経験があります。
私の自宅のこの植物は購入してから3年?5年?くらい経ってます😊

当時は「知人の買った方の植物は弱い植物で運が悪かったんだなぁ」って、思ってました。

しかし、その知人の家は新しく買っても買っても枯れてしまい
今では「直ぐ枯れるから嫌!」と、家に置かなくなりました。

そもそも植物が枯れる原因って何でしょう?(AI検索)

  1. 水やり不足または過剰:
  • 水が不足すると、植物は乾燥し枯れます。
    逆に、水を与えすぎると根腐れが起こり、酸素不足で植物が枯れることがあります。
  1. 日照不足または過剰:
  • 植物には適切な日光が必要ですが、
    日光が少なすぎると光合成ができず成長が阻害されます。
    一方で、直射日光が強すぎると葉焼けを起こし、ダメージを受けます。
  1. 栄養不足:
  • 土壌に必要な栄養素が不足していると、植物は弱り、枯れることがあります。
    特に窒素、リン、カリウムが欠乏することがよくあります。
  1. 温度や湿度の不適合:
  • 植物ごとに適した温度や湿度があります。
    極端な温度変化や乾燥・過湿環境は、植物にストレスを与え、枯れる原因となります。
  1. 害虫や病気:
  • アブラムシやハダニなどの害虫、または真菌や細菌類などによる病気が、
    植物の成長を妨げ、枯れる原因となることがあります。
  1. 根詰まり:
  • 鉢植えの場合、根が鉢の中で成長しすぎて
    スペースがなくなる「根詰まり」が起こることがあります。
    これにより根が必要な水分や栄養を吸収できなくなり、
    植物が枯れることがあります。


✔︎友達はキッチリしてるので水を与える頻度や量に関して①は無し☝️
✔︎友達の家は太陽の光は燦々と入るおうちなので②は無し☝️
✔︎肥料も与えていたので③も無し☝️
✔︎湿度計で室内は管理してるので④も無し☝️
✔︎肉眼で見る限り害虫はついてなかったけれど目に見えないカビや細菌やワカラバイ
✔︎鉢は大きめ余裕があったので⑥も無し☝️

と、言うことは
この中で限るなら枯れる原因の可能性があるのは真菌や細菌類の可能性だけとなります。

真菌類や細菌類が植物にどんな影響をもたらすのでしょうか?

検索すると、直ぐに出てきます。


こうして調べ
知人宅は私の家に比べて真菌類や細菌類が多い環境になっているのかもしれない
と、いう推測が湧きました。


こんな視点で見ていると、私たち動物は??犬は?

水分は大事☝️と、水分摂取量も意識し
栄養バランスは大事☝️と、栄養バランスを意識し
暑くないように寒くないようにエアコンを意識し
害虫がつかないように配慮してるけれど
ジワジワとカビや細菌類が増殖している意識はどこまであるのだろう?


食事や環境整備は大事なことですが多くの国の中で日本は
食事や暑さ寒さ対策は高いレベルにあるのです。


だから私は、①〜⑥までの基本基準を満たしているなら
暮らしの中の日常対策を⑤を意識するのです。

majunでは菌のコントロールレベルでの歯磨きがキチンとできていること
をレクチャーするために講座を開催
アビエスドクターを販売し、洗濯機用エレゾンを販売し
電磁波ノイズ対策グッズを販売するのです😊

また、ワンランク上の対策として店舗に備える機器の
バイオレゾナンスメソッドやプラズマケアを取り入れるのです。


もっと詳しく聞きたい方のためにはカウンセリングも設けているのです😊


これらをキッカケに皆さんの健康維持のお役に立ちましたら何よりです😊

そして一度、植物を自宅で育てて見るのも面白いかもしれません😀
直ぐに枯れるか長生きするか・・・(笑)



 - majun取り扱い商品, お耳のトラブル, それを選ぶ理由, ペットの未病サイン, ペット介護予防ケア/健康ケア, 何かを選択する時に, 個別相談, 友重のひとりごと, 口内ケア・歯磨き, 涙焼け・毛焼け, 犬猫の姿をしてるだけの家族, 皮膚・脱毛のトラブル, 講座・セミナー・イベント, 電磁波対策, 鼻のトラブル