majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

犬猫が吸い込んでる空気

   


私たちが体内に取り込むものは食材以外に水と空気ですが
成人が1日で取り込む割合をザックリ。


空気: 約75〜80%
水: 約15〜20%
食材: 約5〜10%

と、いうことは
食材の質の前に水の質にこだわりたいところです。
なので私の店舗では
水の質、氣の質ともに納得の浄水器を取り付けています。

その水以上に圧倒的な割合を占めるのが空気。
言い換えれば健康にも圧倒的に影響があると言っても過言ではないでしょう。


昨日、すごく体調が悪かったのですが翌日の今日、
車を見ると、昨日?一昨日?に降った雨の跡が車についていました。



空気中に浮遊するものが雨となって降っているのですから
こういうものが空気中に浮遊しているということですよね(^◇^;)

カラダに取り込む80%ほどの空気がコレですか、、、


この成分、何か知っていますか?
調べたら出てくるので調べて見てください(笑)


この空気に洗濯物や布団を干す気がしません(^◇^;)
当然、干したものに付着するでしょうから
更に吸い込むことが予想できます(^◇^;)


例え空気清浄機を買っても、空気清浄機の周りだけでしょうし
部屋全体は考えにくい。例え部屋がバッチリだとしても
外に出れば吸い込みます、、、

犬猫たちも同じ空気を吸っているのですよね、、


犬猫の食事の質も大事ですが、せいぜい10%。


防ぎようがない余計なものが体内に入ってきても
しっかり対応できる強靭なカラダ作りに勤しむ他ありませんね😭

 - お耳のトラブル, それを選ぶ理由, スピリチュアルウオーター(浄水器), バイオレゾナンストリートメント, ペットの断食・ファスティング, ペットの未病サイン, ペット介護予防ケア/健康ケア, 何かを選択する時に, 友重のひとりごと, 涙焼け・毛焼け, 皮膚・脱毛のトラブル, 鼻のトラブル