majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

雪に喜ぶ犬と避ける犬

   

こちら箕面は大阪の北部になるからか、珍しく
雪が少し積もりました!☃️
昨日は店舗に泊まっていたので朝、起きてビックリ!


昨夜の時点では車にも積もってました😳


私たちは滅多と降らない雪に嬉しくもあり右往左往ですが
他府県の方は雪が凄くて大変でしょうね💦


大阪は比較的、災害は少ないですが去年は
店舗の水道管が凍り、お客様方にご迷惑をおかけした経験から
少し賢くなって夜間、水を出しときました☝️


おかげで朝から水は出ましたが、お湯の方で
水を出してなかったことでお湯は出ず😭

これもまた経験です(^◇^;)

失敗すればするほど賢くなれる☝️ハズ🤣

スタッフ犬たちはと言うと、明暗が別れました😂


ラブラドールのきゅう(今年11歳)は大喜び!




ところが我が家の過保護犬、ビーグルのリキタンは
いつもと違う状態にビビって即座に室内に戻る🤣



日本の歌の中に「雪やこんこん」という歌がありますが
その中では
🎶犬は喜び庭かけ周り🎶の下りがありますが
全ての犬が、そうとは限らないようですね😂


ペットの様々な情報は犬一括り、猫一括りの答えが多い😅


犬のしつけ、接し方はこうするべき☝️
猫はしつけは難しい☝️

犬の食事は、猫の食事はこうするべき☝️


この食材はいい☝️この食材はダメ☝️

これは大丈夫👌これは危険!


一概には言えないと言うことですね(笑)
それを言い切ってしまえるのは
知識と共に経験が少ないのかもしれませんね😊


一般的にはこういう風に言われているけれど
結果がOKなら、それもアリですね!
と、言える人になりたい(笑)






 - ペットの手作りごはん, ペットの断食・ファスティング, 何かを選択する時に, 友重のひとりごと, 手作りごはん, 犬に与えてはいけない食べ物 , 犬に与えても良い食べ物, 犬の性格