majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

食べてくれない愛犬愛猫

   

ペット食育協会認定上級指導士を17年やっていると
様々な子の食べてくれなくなるキッカケもまた様々です。

雑な回答でいいなら◯◯を与えれば食べます!で終わりですが(笑)
食べない方が良いケースもあり得るのを知っているので
プロとして雑な回答をするのは心苦しい💦

食べない理由は様々です☝️

✔︎そもそも子犬の頃から食が細かった

✔︎シニア期に入ってから徐々に食べる量が減ってきた
✔︎手術等、病気がキッカケで食べなくなった


上記以外に色々ありますが、食べない理由を無視して
闇雲に食べてくれる食事を探し続けるパターンが少なくありません💦


ほんとうは直ぐに解決することだったのに
見極めを間違っていることでピントハズレのことを頑張ってしまい、
結果として何をやっても食べてくれない、、、
で、悩んでらっしゃるケースもよく見てきました(^◇^;)


①お腹が減ってないから食べないのか

② 選り好んで食べないのか?

③内臓修復のため休息が必要で食べれないのか




まずは上記の3つを見極め、各々にに応じた食事内容にすると
スムーズにいくケースが多かったです😊



なんで食べてくれないのか?の判断が自分では難しい、、、💦

そんな時は、
店舗にお越しくだされば他のお客様の予約がない場合は
少しお話をお聞きすることもできます😊

じっくり相談して聞いてみたい!って場合は
有料ですがご予約いただけると、確実です😊

遠方なのでzoom等のモニターでのご相談や電話相談の場合は
こちらからお申込みいただくこともできます😊

 - ペットの手作りごはん, ペットの未病サイン, 体調に応じたメニュー, 個別相談, 友重のひとりごと, 食べてくれない時