majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

姫路セントラルパーク②サファリ編

      2025/05/30


いよいよ楽しみにしてたサファリバスの場所へ!

私が楽しみにしてた理由は
単なるバスの窓から猛獣たちを見るのではなく
人間が檻に入ってサファリを回ること。

こんなバスです😊



出発前に生肉をあちこちにセッテイング☝️

個人的にチーターが好きで見てみたかったチーターが1番初め!

おーーーーっ!!素敵です!!
兄弟で仲良しなんだって😊


頭が小さくスレンダーな身体も好きなのですが
その見かけに似合わない鳴き声がかわいい(笑)

何より、チーターが狩をする際が大好き!

たくさんの群れの中から
1頭の獲物を決め今だ!と、いう時に全速力で走り出します。
獲物までの距離の途中、逃げ惑う者たち等で
進路の邪魔になりますが華麗に避け、
狙った獲物一点に焦点を合わせ、一切ブレずに突き進む姿!

もー、これが大好きなのです😍
そのチーターを近距離で生で見たかったのです😊

そして、このチーターは
日本に4頭しかいないキングチーターって言うんだそう😳
模様が違うでしょ?

次は虎!


檻がなかったら私たちは餌ですね😅

チーターの次に間近で見たかった百獣の王ライオン🦁


肉球デカっ!😳

私も生肉をあげてみると…


圧が半端なかった💦



草食獣のゲートは安心でホノボノ😮‍💨



キリンさんに葉っぱを🎶



美女と野獣のやつ☝️


やっぱり野生動物はペットと言われる動物とは別物😅
サファリから戻ってくると、
お土産売り場で買ってもらったキュッキュッ鳴るオモチャでゴキゲンさんの犬🤣



人間のエゴのために囲いの中に閉じ込められる野生動物!
と、いう見方もありますが
こうして生で見ると、身近に感じて
世界に存在するこういう生き物が絶滅しないように
私たちができることを意識しようとい気持ちも湧きます。

何より、
この広大な敷地の管理、動物たちの餌代など
相当な経費がかかるでしょう。

ゲートの側に動物が来ないようにジープで見張っていたり、
万が一の時に備えでサファリバスの近くで待機してたりと
人件費もすごく必要よなぁって。

そう思うと、3300円/60分で体験させていただいてることに
頭が下がる思いで、
「サファリ保持のための募金とかしないんですか?」
と、聞いてしまいました🤭

アフリカの国立公園のサファリなら自然なので
維持費はここまでかからない気がする。しかし
目の前で狩られる現状も見るのもキツイな💦
サバンナでライオンと、隣同士で住むマサイ族もスゴイ😳

 - 友重のひとりごと, 犬とお出かけ, 犬猫の姿をしてるだけの家族