「 月別アーカイブ:2023年10月 」 一覧
15才を超えても走るシニア犬へ
2023/10/27 友重のひとりごと
我が家のアロンくんは2019年2月、17歳と6ヶ月で虹の橋を渡りました。 アロンくんが亡くなった時、多くの方々が「アロンくんを見てウチの子も!と、希望をもらってました!」全国からお花を贈ってくださいま ...
犬の胆嚢炎
2023/10/26 友重のひとりごと
10月25日の朝はリキくん黄色い液をゲェーーでした😅 続けて2回目、吐く🤮(^◇^;) しばし祈りのポーズで痛いのかな?? 胆嚢、胆管などに異物が侵入して炎症を起こした ...
オバケが取り憑くと・・・
2023/10/21 友重のひとりごと
変な話ですが(笑)私が言うオバケとは悪霊、悪い浮遊霊、強い生き霊、地縛霊とか言われる肉体を持たない意識体。 かといって、私は幽霊を見たこともありません(笑) 見たくも無いし見たことは無いけれど、理論上 ...
犬の白内障予防に我が家がやってること
2023/10/17 友重のひとりごと
一般的に白内障はシニアと言われる年齢7〜8歳になると、それ以降は老化で仕方ないと言われています。それなら若い子(5歳前後)でも白内障の子がいるのは??体質だと、言われています。 老化や体質って仕方ない ...
ピットブルに噛まれた
2023/10/17 友重のひとりごと
今日は3週間ぶりにお休みが取れたのでゆっくり寝てお昼からお散歩に行って帰ったら速攻、ナッキーとリキをお風呂に入れて、部屋の掃除してできれば夏服と秋服の衣替えをしたいけど時間が足りないだろうなぁ、、、と ...
愛犬愛猫のワンランク上の健康を望む方へ
2023/10/16 友重のひとりごと
majun店舗では会員制ペットホテルを併設していますがお泊まり中に集中ケアを行うこともできます。旅行や用事は無くても集中ケアのためにお泊りする子も少なくありません(笑) 今回、ママさんの用事でお泊りし ...
店舗オープン14年目を迎えられた理由
2023/10/15 友重のひとりごと
2010年10月8日に箕面に実店舗をオープンしてからおかげさまで14年目を迎えることができました。 素敵なお花でしょう? 今まで10年ほど、お願いしてた大阪市内の花屋さんのスタッフさんが花の世界から身 ...
犬の膿皮症、直ぐに治った
2023/10/01 友重のひとりごと
10月1日時点の画像を最下方に貼り付けたので再投稿しておきますネ。 なんと! 我が家のまだ4歳のリキが膿皮症に(^◇^;) すると、こう思う人が居ます。 ①「えっ??安心食材で手作りごはんにしてるのに ...